ResearcherIDに、ORCIDに、 は個人プロフィールにリンクしています。

ゼロエミッション国際共同研究センター

副研究センター長(兼務 環境・社会評価研究チーム)

工藤 祐揮

副研究センター長(兼務 熱電変換・熱制御研究チーム)

山本 淳

副研究センター長(兼務 ゼロエミ企画室)

柳町 正

首席研究員(兼務 多接合太陽電池研究チーム)

石塚 尚吾

総括研究主幹(兼務 熱電変換・熱制御研究チーム)

石田 敬雄

総括研究主幹(兼務 有機系太陽電池研究チーム)

近松 真之

ゼロエミ企画室 主査(兼務 GZR)

弥栄 匠

シニアスタッフ

土屋 健太郎

アシスタント

辻 栄美

研究チーム

有機系太陽電池研究チーム

研究チーム長

村上 拓郎

太陽光に興味を持ったのは高校時代。そこら中で勝手に生えている植物がたった3%の変換効率で光合成していると知り、「この膨大なエネルギーを、人類はもっとうまく使えるのではないか」と思ったのがきっかけです。太陽光発電は設置場所の自由度が高い再エネです。地産地消のエネルギーの実現に貢献したいと思います。

総括研究主幹(兼務 有機系太陽電池研究チーム)

近松 真之

メンバー(兼務)

吉田 正裕

メンバー(兼務)

太野垣 健

メンバー(兼務)

舩木 敬

産総研特別研究員

SANTA Mondal

招聘研究員

荒牧 晋司

リサーチアシスタント

柏﨑 正篤

リサーチアシスタント

神川 郁海

リサーチアシスタント

久保田 大介

リサーチアシスタント

久恒 圭人

テクニカルスタッフ

泉 きみ江

テクニカルスタッフ

大槻 等

テクニカルスタッフ

木村 登士雄

テクニカルスタッフ

橘 浩昭

テクニカルスタッフ

知見 操

テクニカルスタッフ

堤 若菜

テクニカルスタッフ

森 一男

アシスタント

今村 好美

多接合太陽電池研究チーム

研究チーム長

菅谷 武芳

複数のセルを組み合わせる多接合太陽電池は非常に高効率ですが、製造コストがかかるため普及させることができていません。われわれが研究している成膜技術や接合技術は、世界で例を見ない多接合太陽電池の低コスト製造技術です。これに一層の磨きをかけ実用化に結び付けたいと考えています。

首席研究員(兼務 多接合太陽電池研究チーム)

石塚 尚吾

主任研究員

西永 慈郎

メンバー(兼務)

松井 卓矢

メンバー(兼務)

齋 均

メンバー(兼務)

水野 英範

メンバー(兼務)

SVRCEK Vladimir

メンバー(兼務)

鯉田 崇

招聘研究員

柴田 肇

テクニカルスタッフ

飯岡 正行

テクニカルスタッフ

加藤 俊一

テクニカルスタッフ

熊谷 日出生

テクニカルスタッフ

近藤 圭悟

テクニカルスタッフ

高橋 秀樹

テクニカルスタッフ

樋口 博文

アシスタント

波内 知津

アシスタント

藤田 明美

熱電変換・熱制御研究チーム

研究チーム長

太田 道広

電気と比較すると、熱を上手に制御する技術にはまだまだ開拓の余地があり、学術的にも技術的にも面白い分野です。皆さんの身の周りにも、捨てられるだけのもったいない廃熱が多く存在しています。われわれは、これら未利用熱から電気を生み出す熱電変換技術について、幅広く研究している世界的にも数少ない研究チームです。熱を使いこなし、エネルギー利用の効率化に貢献していきたいと考えています。

総括研究主幹(兼務 熱電変換・熱制御研究チーム)

石田 敬雄

副研究センター長(兼務 熱電変換・熱制御研究チーム)

山本 淳

主任研究員

JOOD Priyanka

メンバー(兼務)

舟橋 良次

メンバー(兼務)

天谷 康孝

メンバー(兼務)

大川 顕次郎

メンバー(兼務)

三上 祐史

テクニカルスタッフ

相原 誠

テクニカルスタッフ

奥村 一郎

テクニカルスタッフ

高橋 徹

テクニカルスタッフ

谷田 武雄

テクニカルスタッフ

藤本 直子

テクニカルスタッフ(派遣職員)

黑木 勇磨

テクニカルスタッフ(派遣職員)

元木 美保子

アシスタント

林 由起子

パートナー研究員

土屋 佳則

電気化学デバイス基礎研究チーム

研究チーム長

岸本 治夫

私たちのチームは通称「チームファインダー」(FINDER=Fundamentals of Ionic Devices Research Teamの省略形)。電子顕微鏡などを使ってイオンや電子の挙動を解明することを得意としています。他の研究チームとはGZRの組織前から装置を融通し合う関係でした。これからも協力しながら、GZR全体でこのパンフレットの表紙絵のようなワクワクするゼロエミッション社会の実現に貢献していきたいと考えています。

メンバー(兼務)

田中 真悟

メンバー(兼務)

竹市 信彦

メンバー(兼務)

片岡 理樹

メンバー(兼務)

竹田 さほり

メンバー(兼務)

前田 泰

メンバー(兼務)

山地 克彦

メンバー(兼務)

朝倉 大輔

メンバー(兼務)

石山 智大

メンバー(兼務)

大平 昭博

メンバー(兼務)

北浦 弘和

メンバー(兼務)

倉本 浩司

メンバー(兼務)

山口 十志明

メンバー(兼務)

鷲見 裕史

メンバー(兼務)

山口 祐貴

メンバー(兼務)

坂本 憲彦

テクニカルスタッフ

嶋田 陽子

テクニカルスタッフ

八月朔日 美登里

アシスタント

島田 正子

人工光合成研究チーム

首席研究員(兼務 人工光合成研究チーム長)

佐山 和弘

学生時代から数えると30年あまり光触媒や人工光合成の研究に取り組んできています。一つの分野に打ち込める環境に身を置けたことは研究者として非常に幸運でした。GZRでは触媒の材料をロボット技術で探索するシステムを導入しました。慣れ親しんだ分野ですが新しい研究手法を積極的に取り入れていきたいと考えています。

メンバー(兼務)

今 喜裕

メンバー(兼務)

金子 雅紀

メンバー(兼務)

眞弓 大介

リサーチアシスタント

鈴木 希

テクニカルスタッフ

WANG Nini

水素製造・貯蔵基盤研究チーム

研究チーム長

高木 英行

研究テーマは多くありますが、さまざまな企業、組織とタッグを組んで進めているプロジェクトがほとんどです。私は自分を研究開発分野における“料理人”のように考えています。社会からのニーズに対し、私たちが有する成果や知見を活かし、組み合わせ、味付けをして社会に提供していく。新しい概念を生み出しながら、連携と融合により社会課題の解決に貢献していくことを使命と考えています。

エネ環企画室 企画主幹(兼務 ゼロエミ企画室)

加登 裕也

メンバー(兼務)

伊藤 博

メンバー(兼務)

田中 洋平

メンバー(兼務)

榊 浩司

メンバー(兼務)

CHARBONNIER Veronique

メンバー(兼務)

金 賢夏

メンバー(兼務)

崔 隆基

メンバー(兼務)

篠田 健太郎

メンバー(兼務)

山田 ムハマドシャヒン

メンバー(兼務)

森岡 敏博

メンバー(兼務)

梶川 宏明

メンバー(兼務)

飯泉 英昭

メンバー(兼務)

小倉 秀樹

招聘研究員

山辺 純一郎

国際制度来所者

BHOGILLA Satyasekhar

テクニカルスタッフ

川添 美智子

テクニカルスタッフ

川添 義徳

テクニカルスタッフ

野津 育朗

エネルギーキャリア基礎研究チーム

首席研究員(兼務 エネルギーキャリア基礎研究チーム長)

姫田 雄一郎

ギ酸・メタノールを利用したエネルギーキャリア技術の実装に向けては設備・インフラの部分が必要になってきます。これからさまざまな企業様の協力がかかせません。ギ酸から簡単に高圧の水素を生成できるという強みを生かし、FCVへの供給などに役立てればと考えています。

ゼロエミ企画室 企画主幹(兼務 エネルギーキャリア基礎研究チーム)

尾西 尚弥

メンバー(兼務)

安藤 祐司

メンバー(兼務)

川波 肇

メンバー(兼務)

日隈 聡士

産総研特別研究員

MAJI Babulal

テクニカルスタッフ

小久保 雅子

テクニカルスタッフ

廣瀬 卓司

テクニカルスタッフ

前川 秀

CO2資源化研究チーム

研究チーム長(兼務 ゼロエミ企画室)

SHARMA Atul

私たちの開発した化学ループ技術はこれからの脱炭素化に向けて必ず必要になってくるものであると自負しています。少しでも多くの企業や人にこの技術を知ってもらい、脱炭素さらには「ビヨンド・ゼロ」に向けて貢献していきたいと考えています。

メンバー(兼務)

森本 正人

メンバー(兼務)

竹内 美緒

メンバー(兼務)

玉木 秀幸

メンバー(兼務)

光田 展隆

メンバー(兼務)

鄭 貴美

メンバー(兼務)

菅野 学

メンバー(兼務)

貴嶋 紗久

メンバー(兼務)

坂本 真吾

メンバー(兼務)

富永 健一

メンバー(兼務)

崔 準哲

メンバー(兼務)

深谷 訓久

メンバー(兼務)

PUTRO Wahyu

メンバー(兼務)

竹内 勝彦

メンバー(兼務)

藤田 賢一

メンバー(兼務)

中村 功

メンバー(兼務)

志村 勝也

メンバー(兼務)

根岸 秀之

メンバー(兼務)

長谷川 泰久

メンバー(兼務)

福田 貴史

メンバー(兼務)

吉宗 美紀

テクニカルスタッフ

松村 明光

資源循環技術研究チーム

研究チーム長

成田 弘一

希少元素の分離研究を長年やっていますが、近年の国際情勢の変化や脱炭素化の動きによって、よりその重要性が増してきたことを肌で感じています。実用化可能なプロセスを構築し、ゼロエミッション社会における金属資源制約の解消に貢献したいと考えています。

企画本部 産業技術企画調査員(兼務 GZR 資源循環技術研究チーム)

鈴木 智也

メンバー(兼務)

大木 達也

メンバー(兼務)

林 直人

メンバー(兼務)

永縄 友規

メンバー(兼務)

尾村 直紀

メンバー(兼務)

古嶋 亮一

メンバー(兼務)

村上 雄一朗

テクニカルスタッフ

粥川 理恵

テクニカルスタッフ

斎藤 智子

テクニカルスタッフ

矢口 未季

環境・社会評価研究チーム

研究チーム長

森本 慎一郎

数々のシミュレーションツール、計算基盤、モデル、および評価手法を開発しており、GZRの各研究チームが開発する技術の評価とその結果を用いた制度設計研究を実施し、技術の社会実装を実現するためのバックアップをしています。評価結果を基にGZRの戦略を検討する司令塔としての役割も担っています。

副研究センター長(兼務 環境・社会評価研究チーム)

工藤 祐揮

メンバー(兼務)

石戸谷 重之

メンバー(兼務)

髙根 雄也

メンバー(兼務)

前田 高尚

メンバー(兼務)

亀崎 和輝

メンバー(兼務)

片岡 祥

メンバー(兼務)

NGUYEN Thuy

メンバー(兼務)

徂徠 正夫

メンバー(兼務)

加野 友紀

メンバー(兼務)

後藤 宏樹

メンバー(兼務)

藤井 孝志

メンバー(兼務)

堀川 卓哉

メンバー(兼務)

下坂 琢哉

メンバー(兼務)

青木 伸行

メンバー(兼務)

松本 信洋

テクニカルスタッフ

北川 直美

テクニカルスタッフ

柴 義則

テクニカルスタッフ

谷村 靖子

テクニカルスタッフ

八戸 由佳

テクニカルスタッフ

深井 忠司

テクニカルスタッフ

三浦 裕美

技術研修生

杉山 弦太

技術研修生

牛場 悠颯

ゼロエミッション研究企画室

GZR 副研究センター長(兼務 ゼロエミ企画室)

柳町 正

GZR 総括研究主幹(兼務 ゼロエミ企画室)

吉澤 徳子

GZR 研究チーム長(兼務 ゼロエミ企画室)

SHARMA Atul

GZR 主任研究員(兼務 ゼロエミ企画室)

本田 智則

企画本部 主査(兼務 ゼロエミ企画室)

内藤 皓太

企画主幹(兼務 GZR エネルギーキャリア基礎研究チーム)

尾西 尚弥

エネ環企画室 企画主幹(兼務 ゼロエミ企画室)

加登 裕也

メンバー(兼務)

安藤 祐司

メンバー(兼務)

USTUN Taha Selim

招聘研究員

桑田 恒太郎

Contact

お問い合わせ